猫背矯正

  1. 猫背姿勢になっている
  2. スマホやパソコンを長時間使用する
  3. 慢性的な肩こりや腰痛に悩んでいる
  4. 最近になって疲れを感じやすくなった
  5. 姿勢を正して、スタイルを良くしたい

猫背の原因って?

猫背をつくる要因として大半を占めるのが、「日々の不良姿勢」や「日常生活動作の癖」です。

やはり、日常的に前かがみの姿勢をとる方、デスクワークのお仕事をされている方、スマホをついつい触りすぎてしまう方などにとても多い傾向があります。

 

近年では、日々の運動不足の低下から、小さいお子さんにも猫背が多くなってきているので要注意です。

小さいお子さんは成長期ということもありとてもデリケートなので、猫背姿勢になってしまうと、集中力の低下や快眠できない、全身倦怠感などといった自律神経系の不調にもつながります。

猫背姿勢は身体に定着しやすいので、特に早めの改善が必要でしょう。

ストレートネック急増中?!

昔から日本人に多いと言われている猫背に加え、近年ストレートネック(スマホ首)”の方が急増していると言われています。

本来、人間の首の骨は緩やかなカーブを描いています。このゆるやかなカーブがあることで約5㎏ある頭を支えたり、長時間同じ姿勢でいても首にかかる負担を最小限にしたりできているわけです。

ストレートネックとは、この緩やかなカーブがなくなり首の骨がまっすぐ(ストレート)になっている状態のことです。

”ストレートネックになってしまうと、身体にかかる負担をうまく分散できないので、首・肩回りの筋肉に余計に負担をかけてしまいます”

 

◎スマホを見るとき前かがみになって

◎頭を突き出したような姿勢で見ていませんか?

そのような些細な行動が、背中を丸め猫背にし、ストレートネックを併発しているのです。

 

ストレートネックと猫背姿勢は密接な関係にあり、同時に起こりやすいと言われています。

猫背姿勢だけだと思っていても、実はストレートネックにもなっていたというかたも大勢いらっしゃいますので、しっかりとしたケアが必要ですよ。

当院の猫背矯正ではストレートネックも同時に解消できる矯正法になります。

気になる点があれば何でもお伺いくださいね!

猫背姿勢を放置してしまうと…

猫背やストレートネックは身体が歪んでいるサインです。

身体の歪みは見た目だけにすぎません。

例えば、猫背で背中が丸まると、息がしっかり吸えなくなり内臓の機能が低下します。ストレートネックを併発している場合は、首や肩の筋肉に過度な負担がかかり、慢性的な肩こりの原因になります。ほかにも腰痛や眼精疲労、全身倦怠感などといった様々な症状を引き起こしてしまいます。

 

あなたの身体に現れている症状と一致していませんか?

当てはまった項目のある方は早めの受診をおすすめします。

一度当院にご連絡ください。

猫背のタイプ

一概に猫背姿勢といってもいくつかのタイプがあります。それは日常生活動作の癖や職場環境によって少しずつ変化し、症状の現れ方も変わってきます。

巻き肩タイプ

【症状】頭痛、肩こり、首こり、胸郭出口症候群、手先にかけての痺れ

顔出しタイプ

【症状】頭痛、肩こり、胸郭出口症候群、手先にかけての痺れ

背中丸まりタイプ

【症状】肩こり、首こり、背中の痛み、腰の痛み

首無しタイプ

【症状】強い肩こり、首こり、頭痛、めまい

 

 

さらに、猫背姿勢には骨盤の歪みが大きく関わってきます。身体の土台である骨盤が前後に傾いてしまうことで結果的に猫背姿勢を併発する可能性もあるのです。

絵を見てもらっても、骨盤の前傾後傾が猫背姿勢を生み出していることがわかります。

それぞれのタイプに対しての治療法は少しずつ違ってきます。

当院では、こういった細かな猫背のタイプをしっかりと見極め、治療させていただきます。

(他院では、すべての猫背が同じタイプと認識されて、すべての猫背に同じ治療法をする傾向があります。)

当院の猫背矯正

皆さんは、日本人の約何%の人が「猫背」「猫背予備軍」かご存じですか?

ずばり、男女ともに約80%の人が猫背または猫背予備軍だと言われています。あなたの姿勢はどうでしょう…

もしかすると、あなたも猫背姿勢になってしまっているかもしれませんよね。

 

当院では、あなたの身体がどういう状態でどう歪んでいるのか、どこが起因で猫背姿勢を生み出しているのかを理解していただくため、初回の治療時に姿勢分析をさせていただきます。正面と横から1枚ずつ写真を撮って、ご一緒に今の身体の状態を把握しましょう。

治療を始めるにあたって、まずは自分の身体を知ることが完治への近道というわけです。

また、当院の矯正法は「きむら式肩甲骨はがし」「ストレッチポール」を組み合わせたソフトで優しい矯正法となっております。

矯正と聞くと「ボキボキ音を鳴らして痛みもある」ようなイメージを持たれる方がいらっしゃると思いますが、当院ではそういった矯正は、一切行いません。

 

1回の治療である程度の効果は目に見て実感していただけますが、猫背は癖として身体に染みついているので、優良な姿勢を定着させるにはある程度の期間、治療が必要です。

来院するたびに姿勢がよくなるため、「変化が目で見てわかるから頑張れる!」「スタイルがよくなってきた!」というようなお喜びの声をいただけています。

また、日常生活で気を付けるべきことや日頃のケアなどのアドバイスもいたしますので、長年の猫背姿勢・不良姿勢でお悩みの方は当院へおこしください!

まずは、ご相談からでもお待ちしております。

皆様のご来院お待ちしております。