阪急京都線桂駅徒歩3分、きむら鍼灸整骨院。平日19時半まで営業、祝日も営業。

4つの安心

きむら鍼灸整骨院桂院 おすすめ施術

きむら鍼灸整骨院桂院での施術とは?

きむら鍼伮整骨院桂院では、痛みの原因は”体のゆがみ”であると仮定して、初回は身体の全体を見るためにカウンセリングに時間をとり、あなたの生活習慣、仕事、日常生活での癖などを鑑みながら、今貴方の体に痛みが出ている原因究明を行います。

痛みの原因であることが多い、体の歪みを正すためには体の中心である”骨盤と背骨”に注目し、骨盤矯正や猫背矯正といった、一時的な慰安マッサージではなく、身体の元から痛みの解消が期待できるアプローチのメニューを取り扱っております。

  1. マッサージ店に行っても、翌日には身体が凝っている
  2. 普段から体の歪みやアンバランスを感じている
  3. 痛みに悩むことのない日常生活を送りたい

このような方に、きむら鍼伮整骨院桂院での施術はオススメです。

普通のマッサージとどう違う

マッサージ店やリラクゼーション

特に痛みの原因の調査をせず、痛む腰や肩を直接揉んだり血行促進のための慰安的なマッサージだから、再発しやすい、揉み返しがおきやすい

きむら鍼灸整骨院の施術

あなたの体に痛みが出ている原因を初回で調査してからの、患部ではなく全身から痛みの原因にアプローチする施術だから、身体全体のアンバランスを正し長期的な痛みの解消が期待できる!

きむら鍼灸整骨院桂院 6つの特徴

  • きむら独自のハイレベルな施術!

    きむら鍼灸院の骨格矯正は、全国各地の整骨院の先生方が学びに来る、ハイレベルな施術です。

  • 超音波エコー装置の導入でその場で身体の状態を知ることができます!!

    整骨院での導入が珍しい「超音波エコー装置」を用いて、軟部組織(筋肉や腱)の状態や炎症反応の有無を把握することで、お身体にあった適切な治療を提供することができます。

  • ベビーベッド完備!お子様連れ大歓迎!

    ベビーベッドを完備しておりますのでお子様連れの方も安心してお越しください!

  • 平日20:00まで受付!予約優先制でお待たせしません!

    受付写真

    お電話やLINEでのご予約が可能です!
    当日の予約やキャンセルはお電話ください。

  • 阪急桂駅から徒歩3分!

    阪急桂駅東口から東からすぐ!
    通学・通勤のついでにお立ち寄りください。

  • 提携駐車場サービス券有り!

    店舗近隣の三井のリパークをご利用ください!
    その際、駐車証明書をご提示ください。

  • 交通事故治療の実績豊富!

    カウンセリング写真

    きむら鍼灸整骨院では200件以上の交通事故治療の実績があります。お気軽にご相談ください!

不調や痛みは是非、きむら鍼灸整骨院までご相談ください

代表からの挨拶

きむら鍼灸整骨院の木村です。
当院では、患者様一人一人にあった施術を心がけております
あなたの痛みや不調にたいして、初回で本質をとらえ、最適な施術ができるように努めております。
そのため、初めての患者様にはお時間をいただき、痛みがでた経緯や生活背景、身体の状態の確認を行っております。

あなたにとって、きむら鍼灸整骨院が素晴らしい人生の変わり目のような場所になれるようにスタッフ一同笑顔でお待ちしております。
【得意なスポーツ】アメリカンフットボール(甲子園ボウル出場)
【資格】柔道整復師、はり師、きゅう師(鍼灸北辰会正会員)治療歴20年

きむら鍼灸整骨院 桂院 お客様からの声

膝と肩が良くなりました。ありがとう。

※お客様個人の感想であり、効果には個人差があります。

施術中にお話しするのが楽しいです。

※お客様個人の感想であり、効果には個人差があります。

ものすごく丁寧に施術してくれて、いつも大満足です。

※お客様個人の感想であり、効果には個人差があります。

足の張り、肩の痛み、すごくよくなりました!!

※お客様個人の感想であり、効果には個人差があります。

いつもゴルフの後は見てもらっています。

※お客様個人の感想であり、効果には個人差があります。

首と肩がすごく良くなりました!!アットホームな感じも最高です!!

※お客様個人の感想であり、効果には個人差があります。

施術の流れ

  1. 受付受付
    受付でウンセリングシートを お受けとり下さい。
  2. カウンセリングカウンセリング
    カウンセリングシートを元に質問や確認を致します。
  3. 身体のチェック身体のチェック
    痛みや体の状態の確認をさせていただきます。
  4. 施術施術
    施術を行います。ストレッチが多く、身体に負担をかけない優しい施術です。
  5. アドバイスアドバイス
    今後気を付けていただきたい事や、生活のアドバイスを行います。
  6. お大事に!スタッフ
    お疲れ様でした!