足底筋膜炎

こんなお悩みありませんか?
  1. 足を踏み込むと激痛が走る
  2. 運動の前後が痛む
  3. クッション性のない靴だと痛みが強い
  4. 長時間歩くと痛みが出る

足底筋膜炎とは?|京都市西京区 きむら鍼灸整骨院(桂院)

足底筋膜炎とは足の裏にある筋肉を包む膜が炎症を起こしている状態です。

足底筋膜は足の裏の付け根から踵にかけて張ってある腱の膜です。

この足底筋膜は足底の土踏まず(アーチ構造)を作っています。このアーチ構造は歩行やランニング時に地面と足の衝撃を和らげるクッションの役割を果たし、吸収した衝撃を逆に蹴り出す際のエネルギーとしての役割も担っています。

土踏まずの構造が崩れてしまうと、地面に対するクッション構造が低下し足底筋膜に過大なストレスがかかり痛みや炎症が発生する仕組みです。

足底筋膜炎の原因

  • 扁平足
  • 足趾の筋力低下
  • 足底筋膜の柔軟性の低下
  • 下腿(ふくらはぎ)筋の筋力低下
  • 歩行やランニングなど足底への過度なストレス
  • 自身の足に合っていない靴を履いている

足底筋膜炎の痛みの状態

足底筋膜炎とは、足の裏全体やピンポイントに痛みがは発生します。

痛みには以下のケースが多いとされています。

  • 朝に起きて一歩目を歩く時
  • 階段を上がる時
  • 爪先立ちする時
  • 下腿(ふくらはぎ)の筋肉がこわばった状態から足を動かす時
  • 運動始め
  • 長時間座っていて急に歩く時

足底筋膜炎だと疑われる場合は?

足底筋膜炎が疑われる場合は、発症初期は動き始めなどに痛みが起こり、動いている間に痛みが徐々に少なくなっていきます。「痛みが少なくなるから、このまま続けても大丈夫!」と思ってしまいがちになります。
そのまま、繰り返し足底筋膜にストレスを与え続けてしまうと、踵の骨が棘状になった骨棘が見られることがあります。

痛みが進行する前に早めの対処が必要になります。

整骨院で行う足底筋膜炎に対するアプローチとメリット

整骨院でのメリット

  • 炎症の早期回復を促す電気施術
  • 足底の柔軟性を向上させる手技施術
  • 足底筋膜炎専用のテーピングで足部のアーチを形成
  • 骨格改善による再発防止

日常生活を送る上で不便を感じている方なら整骨院がオススメです。スポーツ選手など瞬間的に痛みを除去したい場合などは病院での治療になりますが、利用頻度によっては効果が感じにくくなることを考えると、日常生活の悩みの改善には適切ではありません。

整骨院での施術では、電気施術で炎症の早期回復を促すことや、足底の柔軟性を向上さすためのマッサージなどを行うことが特徴です。

整骨院での施術を受ける場合に留意点として、施術の内容や電気機器が整骨院によってバラバラであることが挙げられますので注意が必要です。

足底筋膜炎の治療を行う場合は整骨院選びが大事になってきます。

足底筋膜炎に対する施術法|京都市西京区 きむら鍼灸整骨院(桂院)

足底筋膜炎の施術方法は手技療法と物理療法の二つがあります。

手技療法では足底に負担がかかっている箇所の骨格などを調整します。

物理療法では主に特殊電気であるハイボルレージや足底のアーチを復活させるテーピングなどを行なっていきます。

ハイボルテージは瞬間的に痛みが起きている所に電気を流し、一般の電気では行き届かない深部までアプローチいたします。

テーピングなどは足底膜を補助するために縦・横のアーチを作り足底のクッション性を高めます。

当院ではそれらの手技療法と物理療法を合わせあなたに合った適切な治療プログラムを提案し、早期回復のサポートをさせていただきます。