骨盤矯正
- 姿勢が悪いと周りから言われる
- 慢性的な肩こり・腰痛がある
- 手足に痺れを感じる
- 便秘気味でお腹がぽっこり出ている
- 疲労感が取れない
骨盤矯正とは?
骨盤とは身体の上半身・下半身をつなぐ土台となる部分になります。
では、なぜ骨盤は歪んでしまうのでしょうか?
主な原因は日常生活で無意識に起こしている行動です。
・同じ側の足を組むことが多い
・立位時に片方側の足に体重が乗っている
・長時間のデスクワーク
・作業の7割以上が利き腕でおこなう
同じ姿勢・動作を繰り返すことにより、同じ筋肉ばかりに負担がかかり、身体のクセとして染み付いてしまいます。骨盤が歪んでしまうと自力で戻すことは難しく、歪んだままの状態で放っておくと慢性化してしまい「腰痛」や「ぎっくり腰」などの症状を引き起こしてしまいます。
骨盤の歪みのタイプと症状
開きタイプ
骨盤を支える筋肉・靭帯が緩んで外に開いている
・産後の女性
・腰痛
・下半身太り
・むくみ
・冷え性など
傾きタイプ
骨盤が左右のどちらかに傾いている
骨盤だけではなく背骨まで歪みをきたすこともがあり、腰背部痛や下半身の症状が現れやすい。
捩れタイプ
複雑な日常生活動作によって引き起こされる。
・頭痛
・肩こり
・膝の痛みなど様々な症状
前屈・後屈タイプ
骨盤が前もしくは後ろに傾いているタイプ
前傾タイプは反り腰になり腰背部痛を引き起こしやすい。
後傾タイプはぽっこりお腹や猫背姿勢になり、肩こりやストレートネックになりやすい。
きむら鍼灸整骨院の骨盤矯正3つのメリット
現状の身体の分析
まずは、患者さまの身体の状況を当院のスタッフと情報共有します。
・左右の足の長さは同じか?
・両方の位置は水平か?
・肩や膝が前に出ていないか?
など客観的に画像を見て、どこを治していかないといけないかをカウンセリング時に行います。
負担の少ない機器を使用
当整骨院では矯正専用機器「トムソンベット」を使って矯正を行います。
わずかな力で矯正を行うことができるので、幅広い年齢の方に施術を受けていただけます。
「バキバキ」「ボキボキ」といった矯正は行いませんのご安心ください。
丁寧で繊細な手技施術
機器と手技の合わせ技で、骨盤周りはもちろん腰などの癒着により引っ張っている筋・筋膜を丁寧に剥がしていきます。
身体がの土台となる骨盤が整ってくると、今まで使えなかった筋肉や関節が負担なく使えるようになっていくのでバランスよく過ごせるようになります。
骨盤矯正を受けるなら西京区のきむら鍼灸整骨院へお越しください!!
- 骨盤矯正は痛いですか?
- 全然痛みはありません。当院の矯正は「バキバキ」といった矯正ではなく、矯正専用の「トムソンベット」を使用するのでご安心して受けていただけます。また、しっかりと手技にも時間をかけて行いますので施術後は皆さん身体の変化に喜ばれています。
- どれくらい通院したらいいですか?
- 歪みや痛みの症状にもよりますが、最初は週1回のペースで通院していただき症状が治ってきたら間隔を空けていきましょう。体を良い状態にインプットするために2〜3ヶ月は期間をみておいてください。