肩こり・首こり


- 肩こりがひどくなってくる頭痛が出てくる
- 肩が痛いけど、ほったらかしにしてしまっている
- 肩が回しずらく、腕も上がりにくい
- 前傾姿勢でいることが多く、猫背が気になっている
- 首を回そうとすると、引っかかりがあり左右を向きづらい
あなたのその姿勢大丈夫?

肩や首のこり、痛みを起こす主な原因はずばり、
「普段の生活の中での前傾姿勢(前のめり姿勢)」や
「デスクワークやスマホの多使用による猫背姿勢」です。
姿勢と肩・首のこり・痛みには大きな関係があります。
猫背姿勢や前傾姿勢の姿勢不良の方は肩首回りや肩甲骨の動きに制限をかけ、余計な負担がかかりやすくなってしまいます。
そういう不良姿勢により、背中が丸まり「鎖骨」や「肩甲骨」の動きが硬くなり腕の可動域が不足してしまいます。
そのため、良姿勢ではかかることのない余計な負担が肩や首にこり・痛みを誘発してしまいます。
また、首や肩のこりは頭皮まで過度に引っ張ってしまい頭痛や眼精疲労といった不調の要因になりかねます。首肩のこりがきつくなってくると頭痛がでてくるのは、こういったことが関係しているのです。
背中や首・肩の筋肉は自律神経とも密接な関係があるので、集中力の散漫や全身倦怠感にもつながり、肩こり・首こりを放置してしまうと精神状態にまで影響を出してしまいます。
自分の姿勢に自信がない方、痛みのある方はお早めのご相談を!

慢性的な首肩のこりがある方、痛みがある方は、自分の姿勢が乱れていないかチェックしましょう!
- 首が痛くて首を傾げたり上や下が向きにくい方
- 首肩を回すとゴリゴリと音が鳴る方
- 腕を回しにくい方
- 呼吸が浅くなったと感じる方
↑上記の症状が現在ある方は高い確率で姿勢不良かもしれません。
姿勢不良は、首肩のこりだけではなく身体全体のバランスを崩してしまい
身体のあらゆる痛みの原因となる可能性が高いので、早めの改善を目指しましょう!
当院での肩こり・首こりの治療方針
- まずは、痛みや筋肉の硬結が起こっている箇所を手を使って取り除いていきます。
- 症状がひどく、痛みなどが強い場合にはハイボルテージ治療器を使用します。
- 根本改善を目的のため、背骨(上位胸椎〜頚椎)の歪みなどをアクチベーター治療をい行います。

「背骨の歪みに原因のある方」
「肩甲骨の動きの悪さ(巻き肩)に原因のある方」
「そのほかに原因のある方」など
あなたの不調の原因がどのパターンにあるのかを的確に見極めあなたのお身体の状態にあった治療法を提案させていただきます。
首・肩のこりを甘く見てはいけません。
まずは、当院にお気軽にご相談ください。
全力でサポートさせていただきます。
肩こりの主な施術内容
手技治療

斜角筋や胸鎖乳突筋などの筋肉を調整し、肩と連動している鎖骨も緩めていくことで、コリなどを除去していきます。
ハイボルテージ

コリや痛みなどの症状が強い方には、痛みの原因となる物質を科学的に除去していきます。
アクチベーター

正しい姿勢を維持するために、頚椎の歪みを正常に戻す、頚椎専用の矯正機器です。