半月板損傷

こんなお悩みありませんか?
  1. 膝が痛く歩くのが辛い
  2. 膝を曲げたり伸ばすとひっかかり感がある
  3. ひどくなると膝に水がたまる
  4. 半月板損傷の診断を受けた
  5. 早く競技に復帰したい

半月板損傷とは?|京都市西京区 きむら鍼灸整骨院(桂院)

半月板損傷(はんげつばんそんしょう)は、膝の関節の「半月板」と呼ばれる軟骨が、スポーツ交通事故などによる怪我加齢による変形などによる損傷または断裂した状態を言います。


半月板の構造

半月板は大腿骨(太ももの骨)と脛骨(すねの骨)との間にある「C型」の形をした軟骨です。




膝関節の内側にある「内側半月板」と外側にある「外側半月板」がクッションの役割を果たし、膝にかかる衝撃を吸収させ、負担を軽減し、膝が円滑に動くようにサポートします。


半月板損傷の原因|京都市西京区 きむら鍼灸整骨院(桂院)

半月板損傷の原因は様々ありますが

  1. 外傷による損傷
  2. 先天的な形状による損傷
  3. 加齢などでおきる損傷

などがあります。

まず外傷損傷は、繰り返される捻りや衝撃により生じるもので、スポーツなどで単独損傷もありますが膝の靭帯損傷に合併する場合もあります。(特に多いのが前十字靭帯)

加齢による損傷は加齢により半月板が変形し、損傷しやすくなります。

損傷した半月板は、血行のある部分(外周部)では治癒する可能性はありますが、血行のない部(内周部)は自然治癒は難しくなります。

半月板損傷の症状

  • 疼痛 (疼くような痛み)
  • 腫脹 (むくみ・腫れ)
  • 圧痛 (押すと痛い)
  • 膝が曲がりずらいために歩きにくい
  • 突然膝が引っかかり動かなくなる『ロッキング現象』ことが起こります。

半月板損傷に対する施術法|京都市西京区 きむら鍼灸整骨院(桂院)

半月板損傷には症状や進行度によって施術法が変わってきます。

外傷や怪我によって起こった場合は、炎症度が高いために「ハイボルト」「アイシング」などを行い、早期に炎症を取り除いていきます。

競技に早期の復帰などの方のために、「はり施術」「テーピング施術」なども行なっています。


加齢による筋力低下などでは、インナーマッスルを鍛えるために「EMSトレーニング」を使用し主に大腿(太もも)の筋肉の筋力アップを行います。足の筋力を向上させることで膝を支える力が高まり、半月板に対する負荷が弱まります。